先ずは新今宮にて写真をと。
2017.01.06 新今宮駅
内回線には201系が停車中でした。
2017.01.06 新今宮
外回線にはデビューを前年のクリスマスイブに果たした323系の姿が。
これから徐々に数を増やしてゆき、先ほどの201系や103系を置き換えてゆく訳です。
2017.01.06 王寺
王寺駅にて。
ここまでは大和路快速に乗ってきた訳ですが、すれ違う普通電車は全て201系。
王寺駅にてようやく発見したものの、こんな1枚になるとは…汗
2017.01.06 大和高田市
少し寄り道をして和歌山線で高田に移動、更に近鉄大和高田駅へ移動する際中での1枚。
寒空の中でニャンコが1匹。
風が吹かなければ日向はお日様の光で暖かいのかもしれません。
兎に角大和高田から大和八木を経由して大和西大寺へ移動します。
2017.01.06 大和八木駅
懐かしい近鉄特急色だったかの塗装です。
確か戦後復活した当初の特急がこのカラーだったかと思うのですが、うろ覚えって…
2017.01.06 大和八木駅
先発する特急が到着、新塗装に変わる前のエースカーを先頭に。
2017.01.06 大和八木駅
後ろはサニーカーでした。
こちらも現行塗装です。
スナックカーやサニーカーは新塗装よりもこっちの方がやはり合う気がするのですが…
それでも変わるんですよねぇ~。
2017.01.06 大和八木駅
一方、橿原線ホームに来たのは新塗装の新エース。
こっちはこれでも合うのですが、側面のカラーリングがちょっと名鉄っぽいというのは禁句でしょうか。
2017.01.06 大和八木駅
新エースのロゴ、シンプルになった気がするのですが、個人的には好きです。
この後の急行で大和西大寺に移動します。
因みに駅の写真を撮り忘れました。
重要なジャンクション駅なのにね。
2017.01.06 奈良市
大和西大寺から奈良駅方向へ歩いてゆくと、平城京跡に着きます。
移動途中の交差点で1枚。
またすごいところに。
2017.01.06 平城京太極殿跡(だったはず)
平城京到着です。
ここは太極殿だったはずでこのように復元されています。
後は朱雀門、そして
2017.01.06 平城京
この様な建物も復元されています。
因みにこの建物は何かと言うと
2017.01.06 平城京
宮内省の建物だそうです。
2017.01.06 平城京
とは言え、復元されているものはまばらでだだっ広い光景が広がっています。
冬休み真っただ中、凧揚げをしている子供の姿もちらほらしていました。
まぁ、こんなに澄み切った空だと外に出たくなるのもうなずけます。
因みに平城京と言えば、
2017.01.06 平城京
この光景。
後ろの建物は朱雀門。
見事に世界遺産を電車が横断してゆきます。
当時想定していた平城京の範囲を見越し、それを回避する様に敷設したのですが、想定が違っていたのでしょう、結局横切る形に。
これはこれで好きなんですけどね、個人的には。
因みにこの線路、地下化するか高架化するか検討しているらしいのですがどういう線形になるのでしょうか。
この先には新大宮駅があるのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿