前回販売時も購入していますが、微妙に変更がされています。
なのに車番はそのまま。
クハ222-2500 |
最初に登場した223系0番台はGTOサイリスタのVVVFインバータを採用しており、
IGBTインバータを採用している1000番台以降とは異なります。
モハ225-2500 |
その後223系は新快速用の223系1000番台をはじめとして複数のタイプが登場しましたが、
今回は阪和線用の223系に絞ります。
阪和線用の223系は当初「関空快速」「シャトル」、短期間存在した「関空特快ウイング」として運用されていましたが、その後「紀州路快速」登場に伴い、編成を6両/2両から5両/3両へと変更されます。
この時に車両不足が生じ、増備の必要が出たのですが0番台の製造は既に終了していた為、2000番台をベースとした2500番台が登場します。
そして2500番台が今回の製品となります。まぁ、タイプですが…
サハ223-2500 |
編成の車番については綺麗に整っていません。
それどころか、0番台と2500番台の混成も多数存在しており、
HE編成35編成中、2500番台のみでの組成は8編成、0番台のみの組成が9編成、残りは全て混成となります。
因みに本製品のプロトタイプは前回、今回ともHE19編成となります。
クモハ223-2500 |
2016年の225系5100番台の投入により順次阪和線内の「普通」運用にも就くようになりました。
2018年3月改正で223系、225系に統一されて以降は東羽衣~鳳間のワンマン運用にも就いています。
因みにこの時点で「B快速」の種別は消滅してしまいました。
ここからは前回生産版(plus今回生産版との一部比較)です。
クハ222-2500(前回生産版) |
前面の方向幕も以前のタイプになっています。
見た目はそれくらい。先頭車前面同士での連結は可能です。
クハ222-2500(前回生産版) |
カプラーが異なります。前回生産版ではフック付きだったのですが、今回生産版ではフック無しとなっています。
この関係で、前回生産版と今回生産版での中間車側の連結は出来ません。
今回生産版 側面 |
内装の色が225系5000番台タイプ、5100番台タイプと同じ青となっています。
種別幕も現行の仕様となっています。
前回生産版 側面 |
因みに前回生産版では「関空快速」の種別幕が取付済となっていました。
左から223系2500番台、225系5000番台、5100番台 |
KATOの阪和線スターズ |
奥から289系、281系287系225系5100番台、225系5000番台、223系2500番台。
こう並べると壮観ですね。
続いて実車編。
2017.01.04 三国ヶ丘 |
普通運用に就く223系。
転落防止幌を装備しています。今回生産品にも付属しています。
接着剤での取り付けが要りますが。
2011.05.04 鳳 |
この頃には昼間時間帯は鳳以南は「はるか」「くろしお」「関空/紀州路快速」と「区間快速」のみとなっています。
「区間快速」は日根野までで鳳以南は各駅に止まります。
因みにこのときは
2011.05.05 鳳 |
こんな珍客を撮ることができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿